7月28日(金)より、企画展「モノの力・ヒトの力―縄文から現代まで 人と工芸の間にやどるチカラ―」が開催されます。
モノには、作り手によって込められた力、様々な社会的な背景によって後に与えられた力、この二つの力が作用しています。 本展では、モノにやどるこの二つの力について原始造形から現代工芸まで、各時代における造形力の際立った幾つかのモノを取り上げ、その美的感性のありかを垣間見ていただきます。 企画展「モノの力・ヒトの力―縄文から現代まで 人と工芸の間にやどるチカラ―」 会期:平成29(2017)年7月28日(金)~10月9日(月・祝) 会場:國學院大學博物館 企画展示室 詳細ページはこちら↓ http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2017_value.html |
![]() |
-
New!!企画展「江戸の本屋さん - 板元と庶民文学の隆盛 - 」が開催中、図録も販売中! ● 一般利用:個人の方は予約不要、一般団体はこちらより利用方法をご確認ください。 ● 授業/教育利用:学校法人、研究機関等の団体はこちらより利用方法をご確認ください。
お知らせ
7月28日(金)より、企画展「モノの力・ヒトの力―縄文から現代まで 人と工芸の間にやどるチカラ―」を開催
2017.07.27
お知らせ