• トップ
  • 特別展・企画展
  • 企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -」/令和7年4月26日(土)~6月22日(日)

特別展・企画展

予告

企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -」/令和7年4月26日(土)~6月22日(日)

2025.04.26

特別展・企画展

企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -」

企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -」

企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ- 飾る都市と人 -

会期:令和7年4月26日(土)~6月22日(日)
    都市やそこで暮らす人々の姿は、いつも同じではありません。祭りや行事の時、町には提灯や飾り付けがなされ、人々は日常とは異なる装いをし、それに参加したり、見物したりします。
  江戸においても、日枝神社や神田神社の山車や仮装を伴った祭礼をはじめ、地域に鎮座する神社の祭りまで、様々な祭りや行事が行われていました。明治時代以降には、「大日本帝国憲法」の発布などでも町は飾り付けられ、山車が出されるなどしました。また、時代が変わっていくと、そこで暮らす人々の化粧や装いも変わっていきます。
  本展示では、このような江戸・東京における飾る都市と人をテーマに、町や人が日常とは異なった華やかになったり、よそいきな姿をみせたりする様子を神田神社や本学所蔵資料を中心に見ていきます。

●展示紹介動画を「オンラインミュージアム」で配信開始
▶企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれー飾る都市と人ー」を展示解説!〔YouTube〕(5/17(土)正午配信)
解説:大東敬明・藤澤紫 國學院大學教授

企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれー飾る都市と人ー」 チラシ PDF [5.75MB]Adobe_PDF_file_icon_24x24.png 

開催概要

会期 会期:令和7年4月26日(土)~6月22日(日)
会場 國學院大學博物館 企画展示室
開館日・開館時間・会期中休暇日 開館時間:10時~18時(最終入館17時30分)

休館日:毎週月曜日、4月30日、5月1日、2日(祝日は開館)

アクセス 國學院大學渋谷キャンパス
学術メディアセンター 地下1階 國學院大學博物館
アクセスマップをご覧ください。
入館料 無料
イベント

   江戸の化粧再現講座by紅ミュージアム事前申込制 
   ミュージアムトーク予約不要
   紅点し体験<國大生対象>事前申込制 


詳細ページこちら

展示図録 展示図録はこちら(会期初日より販売開始)
後援・協力 後援: 神田神社
協力: 紅ミュージアム