- トップ
- デジタルミュージアム
-
New!!企画展「江戸の本屋さん - 板元と庶民文学の隆盛 - 」が開催中、図録も販売中! ● 一般利用:個人の方は予約不要、一般団体はこちらより利用方法をご確認ください。 ● 授業/教育利用:学校法人、研究機関等の団体はこちらより利用方法をご確認ください。
デジタル・ミュージアム
國學院大學デジタル・ミュージアム新しくなりました。(2021.01.21)
國學院大學デジタル・ミュージアムは、本学における研究成果を学内外で研究・教育に利用していただくためのものであり、研究者、学生、一般の方々など、幅広い利用者を想定して作られています。
内容としては、様々なデータベースの集合体(各種の学術データベース、オンライン事典、デジタル・ライブラリーなどを含んでいます)であり、英語や韓国語など日本語以外の言語で利用できるデータベースも含んでいます。それぞれのデータベースは独自の目的で作られており、また収録されているデータについてもテキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど様々な形式のものを含んでおりますが、それら全てを対象とする統合検索によって横断的なアクセスが可能となっています。
なお、このサイトは、個別のデータベースの管理運営担当者との協力のもと、研究開発推進機構・日本文化研究所の総合プロジェクトが中心となって運営しています。
<デジタルミュージアムトップページの文章より>
- デジタルミュージアム [外部リンク](2021.01.21更新)
- 日本文化研究所・総合プロジェクトについて [外部リンク]
- 各データベースの由来 [外部リンク]