神社・寺院の由来や、神仏の不思議な力である霊験を語る物語を「縁起」と呼びます。
本展では、國學院大學図書館が所蔵する熊野の神々や八幡神(応神天皇)とその母・神功皇后をめぐる縁起絵巻の数々を展示し、物語から中世の神々の姿を見ていきます。
特別列品「神の新たな物語―熊野と八幡の縁起―」
会期:令和3(2021)年5月13日(木)~7月3日(土)
会場:國學院大學博物館 企画展示室
※緊急事態宣言期間(~5月31日(月))中の対応はこちら
詳細ページ↓
特別列品「神の新たな物語―熊野と八幡の縁起―」
-
New!!動画公開:企画展「江戸の本屋さん - 板元と庶民文学の隆盛 - 」展示解説! New!!企画展「江戸の本屋さん - 板元と庶民文学の隆盛 - 」が開催中、図録も販売中! ● 一般利用:個人の方は予約不要、一般団体はこちらより利用方法をご確認ください。 ● 授業/教育利用:学校法人、研究機関等の団体はこちらより利用方法をご確認ください。