• トップ
  • 特別展・企画展
  • 平成28年度 第3回企画展 <学びへの誘い>「江戸文学の世界―江戸戯作と庶民文化」【会期:2016/7/19~】

特別展・企画展

開催終了

平成28年度 第3回企画展 <学びへの誘い>「江戸文学の世界―江戸戯作と庶民文化」【会期:2016/7/19~】

2016.07.19

特別展・企画展

平成28年度 第3回企画展 <学びへの誘い>「江戸文学の世界―江戸戯作と庶民文化」

平成28年度 第3回企画展 <学びへの誘い>「江戸文学の世界―江戸戯作と庶民文化」
会期:平成28(2016)年7月19日(火)~8月28日(日)

 関ヶ原の戦いで豊臣方を破った徳川家康は全国統一を成し遂げて、江戸城を拠点に江戸幕府を開き、さまざまな施策、事業を行いました。その結果、三百年近く続くことになる泰平な社会を実現するに至ります。
 相前後して、海外から入ってきた印刷技術は、日本の国土に合った改良を重ねていました。模索発展の末、大量生産することができるようになった本(版本)は、本屋で商品として売られるようになっていきました。マスコミとしての文学は、江戸時代から始まったわけです。
 江戸時代前期(一六〇〇年代)、このように京で誕生した本屋は大坂でも増加していきましたが、発展途上の都市である江戸では、そうした上方の本屋の支店(出店)があるばかりでした。やがて江戸時代中期(一七〇〇年代)になって都市的安定を迎えた江戸の地において、独自の文化を背景にした新規の本屋(地本問屋)が次々と生まれ、次第に増大していく庶民読者を中心にして、庶民文芸が花開いていくことになります。
 本展示は、出版文化としての江戸文学(近世文学)を通観するとともに、國學院大學で所蔵する江戸文学の代表的作品や珍しい作品を紹介するものです。特に、庶民文化と密接な結びつきを見せた江戸後期の戯作類を中心として、ややもすると文学史上で軽視されがちな庶民文芸に改めて光を当てています。
 江戸の活気溢れる、楽しい文学の世界に触れて下さい。

● <学びへの誘い>「江戸文学の世界―江戸戯作と庶民文化」チラシ PDF[843KB]Adobe_PDF_file_icon_24x24.png


 

開催概要

会期 平成28年7月19日(火)~ 8月28日(日)
会場 國學院大學博物館 企画展示室
開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
会期中の休館日 8月10日(水)~ 8月19日(金)
入館料 無料
アクセス 國學院大學渋谷キャンパス
学術メディアセンター 地下1階 國學院大學博物館
アクセスマップをご覧ください。
関連イベント ■ミュージアムトーク
※ 申込み不要・無料

(1)日時:平成28年7月30日(土)14:00~14:30
   講師:中村正明(本学文学部准教授)

(2)日時:平成28年8月27日(土)14:00~14:30
   講師:中村正明(本学文学部准教授)

■ブロガー内覧会
 ※ 要申込み・参加無料

 日時:平成28年7月20日(水)18:30~19:30
 当日、中村正明准教授による展示解説を行います。
 ※事前申込制(詳しくは下記「ブロガー内覧会」ページでご確認ください)
  
  ●学びへの誘い(渋谷)ブロガー内覧会