國學院の校名に冠する「国学」とは、⽇本の伝統⽂化に関する諸現象・事物の成り⽴ちとその本質
の解明を⽬指した学問であり、古典籍や古器古物などの「モノ」を通じて、⽇本⼈の「⼼」を究明する総合的な⽇本⽂化学である。ここでは、國學院およびその設⽴⺟体である皇典講究所関連の資料や、本学所蔵の資料・コレクションを通して、本学における伝統⽂化の研究・発信の実態を明らかにし、「モノ」と「⼼」に関する本学の歴史と学問の展開を追う。



國學院の校名に冠する「国学」とは、⽇本の伝統⽂化に関する諸現象・事物の成り⽴ちとその本質
の解明を⽬指した学問であり、古典籍や古器古物などの「モノ」を通じて、⽇本⼈の「⼼」を究明する総合的な⽇本⽂化学である。ここでは、國學院およびその設⽴⺟体である皇典講究所関連の資料や、本学所蔵の資料・コレクションを通して、本学における伝統⽂化の研究・発信の実態を明らかにし、「モノ」と「⼼」に関する本学の歴史と学問の展開を追う。