考古学は、主に遺跡・遺構・遺物など、地中に埋もれていた「モノ」を研究対象として、無文字社会から今日に至る人類史を探求する学問である。ここでは、考古学陳列室の創設以来、当館が収集してきた考古資料によって世界の中における日本列島史を俯瞰するとともに、文学部・文学研究科考古学研究室の学術調査や、國學院ならではの神道考古学的な研究成果も交えて、この列島に生きた人々の「心」の歩みを辿っていく。
-
新型コロナウイルス感染症対策に伴う、開館日時の短縮、来館時のお願い ●必ず少人数でご来館ください。10名程度を超える団体は入館できない場合があります。