生誕190年記念 特集展示
「豊原国周―東京自慢名物会―」
会期:令和7年4月26日(土)~ 5月18日(日)
※本展示は、博物館の一角でおこなう小規模展示です。
本年は幕末から明治にかけての浮世絵師である豊原国周(1835~1900)の生誕190年の年にあたる。国周は、三代歌川豊国に入門し浮世絵師として活躍、特に大首絵や三枚続きなど大胆な構図の役者絵が人気を博し、師匠亡き後の役者絵界を牽引した。
本展では國學院大學博物館所蔵がする浮世絵コレクションの中から「東京自慢名物会」を紹介する。画面を三区分した貼交絵形式の大判錦絵揃物で、美人画の部分を国周が担当している。企画展「江戸・東京の祝祭とおしゃれ」とあわせて、新時代の美人画と、共に描かれる名店図や見立模様から当時の流行を楽しんでいただければ幸いです。
開催概要
会期 | 令和7年(2025)4月26日(土)~5月18日(日) |
---|---|
会場 | 國學院大學博物館 神道展示室 |
入館料 | 無料 |
開館時間・会期中休館日 | 開館時間:10時~18時(最終入館17時30分) ※ミュージアムショップは開館日の10時30分~17時30分 休館日:毎週月曜日(祝日は開館)、4月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)。 開館スケジュールでご確認ください。 |
アクセス | 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター 地下1階 國學院大學博物館 アクセスマップをご覧ください。 |