3日間限定で東急プラザ渋谷

テーマは「日本の夏」。「夏と装い」「夏と祭」「夏と神社」の3章からなるミニ企画展で同館の所蔵品やパネルを展示、さらに浮世絵トークや装束の着つけワークショップ、雅楽演奏会など、イベントもたくさん開催します。
ぜひ、本展で、奥深い日本の夏の魅力に出会ってください。
チラシ拡大はここをクリック!
東急プラザ渋谷のイベントページはここをクリック!

開催概要
日時・場所 | 日時:令和5(2023)年7月7日(金)~9日(日) 11:00~20:00 場所:東急プラザ渋谷 | 東急プラザ (tokyu-plaza.com) ![]() 〔展 示〕3F:111ーICHI ICHI ICHIー 〔イベント〕6F:GRAND SESSION 入場無料、イベント参加無料 |
---|---|
企画詳細 | 下記イベントはすべて、6FのGRAND SESSIONで行います。 出張!ミュージアムトーク ※立ち見の場合がございます。予めご了承ください。 ![]() 7月7日(金)18:00-19:00 講師:大東敬明(國學院大學教授) 江戸の夏祭りについて、今の景色を比較しながら祭礼図や江戸名所図会を紐解いていきます。 ![]() 7月9日(日)15:00-16:00 講師:藤澤紫(國學院大學教授) 浮世絵に描かれた女性を取り上げ、おしゃれで粋な夏ならではの装いに注目していきます。 ![]() 7月9日(日)13:00―13:30/14:00―14:30 講師:田中潤(國學院大學共同研究員) 十二単や束帯といった王朝貴族の装束をその場で着装し、重ねの美しさや、その構造をご紹介します。 ワークショップ ※希望者多数の場合は先着順となります。 ![]() 7月7日(金)15:00-15:30 <先着15名> 7月8日(土)17:30-18:30 <先着30名> 講師:吉永博彰(國學院大學助教) 貴族などの日常着として使われ、現在は神社での装束として用いられる狩衣の紹介と実際に着てみる体験です。 ![]() 7月8日(土)16:00-17:00 <先着40名> 講師:吉永博彰(國學院大學助教) 神道を象徴する御幣や祓具を実際に作ってみて、お持ち帰りいただきます。 公演 ※立ち見の場合がございます。予めご了承ください。 ![]() 7月8日(土)13:00-13:30/14:30-15:00 演奏:國學院大學青葉雅楽会 本学の雅楽サークルによる演奏です。 |